NEWS
-
11月9日放送のMRT宮崎放送 「Check!」で、BUNMEIチャレンジカフェが紹介されます!
弊財団が運営するBUNMEIチャレンジカフェが、MRT宮崎放送の番組「Check!」の取材を受けました。スタッフの山内とパティシエ小野がインタビューを受け、チャレンジカフェの概要や商品について説明。カフェのケーキやITヘルプデスクの風景も撮影されました... -
宮崎大学発都農町かわら版10月号
-
第7回みちくさ市を開催しました
9月23日(日)、7回目のみちくさ市を開催しました。前回同様、暑い時間帯を避け、17時から21時までの夜市という形で開催。出店は、継続して参加してくださっているお店のほか、山中菓子舗、れんげの会が初出店。長い列ができていたお店もありました。 17:15... -
スタッフ募集のお知らせ
一般財団法人つの未来まちづくり推進機構では、ただいま、地域通貨運用に係る事務職員を募集しています。 ご興味のある方は、お電話、またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。 職種事務職 業務内容令和5年10月から提供が... -
宮崎大学発都農町かわら版9月号
-
宮崎大学発都農町かわら版8月号
-
「皮膚病に関する講演会・個別医療相談会」を開催しました
7/29(土)、一之宮交流館において宮崎大学医学部皮膚科との連携事業として「皮膚病に関する講演会・個別医療相談会」を開催しました。この取り組みは、もともと宮崎大学医学部皮膚科の取り組みで、皮膚科専門医がいない市町村へ出向き、皮膚病に関する... -
第6回みちくさ市を開催しました
7月15日(土)、第6回みちくさ市を開催しました。今回は初の夜市としての開催! 町内で行われる久々の夜のイベントとあってか、予想以上に多くの方が来場されました。 夏の夜市ということで、出店者の方々は夏らしいものやお酒に合うもの、子どもが喜ぶメニ... -
宮崎大学発都農町かわら版7月号
-
文明|BUNMEI臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、令和5年8月1日(火)・2日(水)は、都農神社夏祭開催のため、文明|BUNMEI(菓子販売・カフェ・ITヘルプデスク)は臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 なお、上記期間、... -
アップサイクル第二弾 都農町の梅を使用した商品を製造・販売開始
つの未来財団の運営する文明チャレンジカフェが、都農町の梅農家 黒木幸博さんの規格外の梅を使用し、ジャムを2種類製造、「道の駅つの」で販売を開始しました。 川南町の新規就農者「su-nao farm」のいちごを使用した商品に続き、2例目のアップサイクルの... -
宮崎大学発都農町かわら版6月号