デジタル・フレンドリー

都農町デジタル・フレンドリー町のデジタル推進

都農町のデジタル化の取り組み「都農町デジタル・フレンドリー」が、2021年度グッドデザイン賞の受賞対象の中から、審査委員会により特に高い評価を得た100件が選ばれる「グッドデザイン・ベスト100」を受賞しました。

人口1万人の小さなまち、宮崎県都農町。
高齢化率は40%で2045年には
47%にも及ぶ試算も出ています。

一方で、新型コロナウイルスの発生により高齢者の孤立化、生産者・飲食店の売り上げ大幅減。
家庭のオンライン環境の有無による
教育格差など町の課題が浮き彫りに……

そのような課題を解決すべく2020年6月、
町としてデジタル化の推進を決断。
企画開始から約2カ月、
町議会で予算を全会一致で可決し
「デジタル・フレンドリー宣言」を実施しました。

デジタルに対して抵抗が強い高齢者の方にも
「デジタルと仲良くなることで
もっと生活が便利になってほしい」という想いから
「デジタル・フレンドリー」と名付けています。

デジタル・フレンドリー事業 3の特徴Digital Friendly 3 Feature

① 官民連携による推進力
民間(企画)行政(予算化)財団(実施)が三位一体となりながら、推進しています。
② 予算議決まで約2ヶ月のスピード感
企画立案から予算議決まで約2ヶ月!トライ&エラーを繰り返しながら最速で推進。
③ 若者世代による徹底フォロー
年に100回以上、各地区の公民館で行う「dサロン(d-サロン)」や常設の「ITヘルプデスク」でのサポートを継続して行ってます。

事業概要Overview

デジタルと友だちになり、デジタルで友だちを増やす町」をコンセプトに4つの施策を実行しています。

① 町内全域に光回線を敷設
② 高齢者・子育て世帯
2,000世帯にタブレットを配布
③ 双方向型ポータルサイトの作成
④ 若者による高齢者支援

地域ごとの情報格差を無くすため、光回線・Wi-Fi整備可能エリアを町内全域に拡大しました。

買い物弱者向けのECサイトを作成

STEP
一緒に注文を行います
STEP
代わりに買い物に行きます
STEP
車で運びます
STEP
ご自宅まで配送します

買い物弱者の高齢者向けに町内の事業所の商品を
購入できるECサイトを構築しました。

使い方が分からない方には何度でも説明に伺い、
発注のお手伝いをします。

デジタル社会推進賞

グッドデザイン賞